スタッフブログStaff blog

子どもの成長を育むスペースづくりをしよう!実例4選!

2025.07.17
NEW
施工事例

こんにちは、東四国ダイケンホームです。

もうすぐ夏休みが始まります。
お子さまが自宅で過ごす時間が長くなるこの時期、子どもの“好き”や“好奇心”を育てる空間づくりを考えてみませんか?

◆子どもがワクワクする空間づくりをしよう!

自分が子どもだったことを思い出してみてください。
家のどんな場所で遊んでいましたか?
リビングの隅に作った自分だけの遊び場、
ロフトや押し入れの中に好きな物を集めた秘密基地のような空間…。
そんな“おこもりスペース”があった方も多いのではないでしょうか。

子どもの好奇心をくすぐるのは、広さよりも「こもれる感覚」です。
本を読んだり、絵を描いたり、工作に夢中になったり、
狭くても、自分の世界に入り込める場所があると、自然と想像力や興味・関心が育まれていきます。

おすすめは、リビングそばの家族の気配を感じられる場所に作ること。
目が届く場所であれば、子どもも大人も安心して過ごせます。
あえて天井を低く狭めに作ったり、小さな空間を上手く活用したり、
ちょっとした工夫で特別感のある空間に。
また、クロスを子どもと一緒に選ぶことで、“自分の空間”という愛着も深まります

◆キッズスペースを作る時に考えておきたいこと

キッズスペースとして活用する期間は、お子さまが中学生になるまでの10年間ほど。
卒業した後、空間をそのまま放置しておくのはもったいないです。
その先の暮らしも見据え、将来の使い道も考えておくことが大切です。
例えば、収納やご夫婦の趣味や書斎スペースにするなど、ライフステージに合わせて楽しみましょう。

◆子どもの成長を育むキッズスペース事例4選!

〇1:秘密基地のようなスキップフロア

リビング横にスキップフロアを設けキッズスペースに。
遊び盛りの3人の息子さんたちがのびのび遊べるよう、3.3帖の広めの空間に仕上げました。
リビング側を木の格子壁でゆるやかに仕切り、キッチンからも目が届く配置のため、
いつでも見守ることができて安心です。

〇2:遊びに夢中になれるボルダリングウォール

2m60cmの天井高を生かし、1階洋室の壁一面をボルダリングウォールに!
家の中で楽しく身体を動かせて、元気いっぱいな兄弟3人のお気に入り空間です。
将来ご夫婦の寝室としても使えるよう、使わなくなった際には取り外しできるようになっています。

〇3:シアタースペースリビング半地下の扉付きの秘密基地(おもちゃ部屋)

階段横のスキップフロア下に、お子さま用の隠れ家スペースを作りました。
普段は収納棚ですが、左右に開くと秘密基地のような空間が出現!
ちょっとした空間を活用してお子さまの“ワクワク”と“好奇心”を育てる、素敵なアイデアです。

〇4:クロスがおしゃれなアルコーブ

リビング横の「アルコーブ(*)」は、お子さまの遊び場や収納スペースとして活用するゆとり空間。
アーチ壁とおしゃれなアクセントクロスで、可愛く仕上げました。
*アルコーブ:壁の一部をくぼませて作る独立したスペースのこと。

夏休みは、子どもが学校を離れて自分の「やってみたい!」に打ち込める機会です。
何かに夢中になれる時間をのびのびと過ごせる場所が、住まいの中にあると素敵です。
ぜひ今回ご紹介した、空間づくりのコツや事例を参考にしてみてください。

東四国ダイケンホームでは、お客さまの理想の家づくりを応援します!
どんな暮らしがしたいのか、私たちと一緒に考えてみませんか?
徳島での家づくりのことなら、東四国ダイケンホームまでご相談ください。

———————————————-

思わず人を招きたくなる感動の住まい
東四国ダイケンホーム
徳島県板野郡松茂町広島字北川向弐ノ越32
088-699-6188(ご予約・お問い合わせはこちらへ)
■会社概要はこちら
■スタッフ紹介はこちら
■施工事例はこちら

スタッフブログ一覧に戻る

展示場 Exhibition hall

お近くの展示場にてこだわりの住まいづくりをご体感ください。

展示場について

よくある質問 FAQ

お客様からよくお寄せいただく質問にお答えしております。

よくある質問を見る
会社案内 採用情報